ライトノベルを差別してました! すんませんっっっ!!と、読後心の中で思いっきり謝罪しました。
私を改心させた本↓
『空の中』 作者 有川浩ツタヤでなにげに手に取り、恩田陸と高知県知事の帯が気になり(恩田陸はわかるけど、県知事はどうよ! こういう本で県知事推薦は滅多ねえよ)、レジに持って行き、即日読破。
私の中で「ライトノベル」の定義があやふやなのと、「ライトノベル」=「ファンタジー」「萌え」「オタク系」みたいな先入観とで敬遠していたんですが、それを打ち消す表紙と帯のおかげで手に取ることが出来ました。
作者が「大人のライトノベルを目指している」という記事を読んだとき、「あんたかっこいいよ!」とやはり心の中で叫んで応援しました。
元気になれるよ。
ちなみにハードカバーで購入したくせに最近また文庫で発刊されまして、文庫にはその後の話が載っておりまして、まあ、買っちゃいましたよね(爆)
PR